建設業雇用管理研修
建設業雇用管理研修

【詳しくはこちらから】
雇用管理上必要な関係法令や各種制度に関する基礎的な知識の習得と向上を目的とした研修です。 ※オンライン講習も可能
建設業で選任義務のある「雇用管理責任者」のための研修です
厚生労働省委託事業
令和7年度 建設労働者雇用支援事業では、建設労働者の雇用の改善等に関する法律に基づき雇用管理に必要な知識の習得を目的とした研修を全国47都道府県にて無料で実施しています。
日時
令和7年 7月31日(木) 8月20日(水) 9月30日(火) 10月24日(金) 11月14日(金) 12月19日(金) 各回 9:00~16:30 |
会場
一般社団法人 名北労働基準協会 3階「大会議室」 名古屋市北区清水1-13-1
※名北労働基準協会には駐車不可(近隣有料駐車場あり)
内容
内 容 |
講 師 |
---|---|
① 雇用管理総論と建設雇用改善施策 |
|
② 社会保険の意義と概要 |
(一社)名北労働基準協会
ホワイト企業推進本部 労務管理コンサルタント
社会保険労務士 佐野 孝輔
|
③ 労働法の概要 |
参加対象
雇用管理責任者、それに準ずる立場の方、雇用管理の知識を習得したい方、など
参加費
無料 (テキストも無料配布します)
申込要領
専門Webサイト(「雇用管理研修」で検索)もしくは、上記FAXお申し込みはこちらからFAX;052-203-5124までお申込みください。
キャンセル等は7日前までにご連絡をお願いします。体調不良の場合、当日でも結構です。
お問合せ・連絡先
労働調査会 中部支社 雇用管理研修係 電話 052-211-2073
会場略図(名北労働基準協会の場合)
一般社団法人 名北労働基準協会 3階「大会議室」
名古屋市北区清水1-13-1(駐車不可)
公共交通機関
- 「名 鉄」清水駅徒歩4分、東大手駅徒歩5分
- 「地下鉄」名古屋城駅①番出口徒歩12分
- 「バ ス」市バス・名鉄バス バス停清水口徒歩5分、バス停名鉄清水徒歩3分
- 「お 車」名古屋高速 黒川出口より5分
会場には受講者専用駐車場がありません。公共交通機関でお越しください。
車にてお越しの場合は、充分時間を見ていただいたうえで、有料駐車場を各自の責任・負担でご利用ください。