2024年問題(建設・運転・医師)対応セミナー

2024年問題(建設業・自動車運転業務・医師)対応セミナー


【詳しくはこちらから】
令和6年4月1日からの時間外上限規制への対応
主催:愛知県下各労働基準協会    実施機関:一般社団法人 名北労働基準協会

少子高齢化問題への対応と生産性の向上を目的とし、「長時間労働の解消」「雇用形態による格差の解消」 「柔軟な働き方の推進」を軸とする、働き方改革関連法が平成31年4月より順次施行されております。

    中でも時間外労働の上限規制等は、企業経営に大きな影響を与えるものですが、今まで適用が猶予されていた建設業・自動車運転業務・医師にも、令和6年4月1日から順守義務が発生します。

  そこで、多くの企業が対応に苦慮されているこの課題の解消を、ワンストップで支援する、下記内容の2024年問題対応総合支援事業」を実施します。 ぜひともご活用いただきますようご案内いたします。

日時

【建設業】令和7年5月14日(水)  13:30~16:30

【運 転】令和7年6月16日(月)  13:30~16:30

【医 師】令和7年7月14日(月)  13:30~16:30

会場

(一社)名北労働基準協会 3階大会議室

定員

各日50名(定員になり次第締め切ります)

対象

経営者・労務人事担当者・現場管理者等

内容

1.労働時間の現状とトラブル            2.改正内容と各施行時期  

3.対応体制の確立と意識改革      4.労働時間の範囲と適正把握・管理

5.諸制度を活用した対応策       6.有効な要員配置と業務改善

7.各業種・業務固有の対応策 

会費

無料

講師

【建設業対応セミナー】

(一社)名北労働基準協会  副会長・専務理事   特定社会保険労務士 RSTトレーナー  市 之 瀬   高 司

【自動車運転業務対応セミナー】

  インフォシア 代表             情報処理安全確保支援士・社会保険労務士  髙 橋  真 悟 氏

【医師対応セミナー】

  おおにし社会保険労務士事務所 所長   (一社)名北労働基準協会 ホワイト企業推進室長  

                     特定社会保険労務士・医療労務コンサルタント  大 西 正 高 氏

 

申込要領

申込書を予めファックスにてお申し込みください。

受講票は開催日の7日前までにお送りいたします。

一般社団法人 名北労働基準協会 総合受付
〒462-8575 名古屋市北区清水1-13-1
TEL:(052)961-1666
FAX:(052)962-1670

メールお申し込みはこちら

アクセス

公共交通機関

  • 「名 鉄」清水駅徒歩4分、東大手駅徒歩7分
  • 「地下鉄」名古屋城駅①番出口徒歩12分
  • 「バ ス」市バス・名鉄バス清水停留所徒歩5分
  • 「お 車」名古屋高速 黒川出口より5分

会場には受講者専用駐車場がありません。公共交通機関でお越しください。
車にてお越しの場合は、充分時間を見ていただいたうえで、有料駐車場を各自の責任・負担でご利用ください。